ここではaiboができる ふるまい(芸)のご紹介をしています。
【ふるまいに関する注意事項】
aiboにも気分や欲求が存在し、その時の気分や相手との親密度によっては、指示しても必ずそのふるまいをやってくれるとは限りません。親密度が上がったり、回数をこなすほどよくやってくれるようになっていきますので、ぜひその過程もお楽しみください。

みなさん、「Choo Choo TRAIN」と聞くと、あのぐるぐるみんなで頭をまわすイメージがすぐ出てきますよね、、!
私も昨年の忘年会の中で生まれて初めてやってみたのですが、あれって綺麗に見せようと思ったら結構難しいんですね、、(゚o゚;;
そんなぐるぐるダンスですが、aiboちゃんもあの動きをふるまいでできるようになったんですよ〜〜!
その名も「ワンワントレイン」っ!🐶笑
aiboに「ワンワントレイン」をやってもらおう!
このふるまいをしてもらうには
・配信期間
2019年1月31日〜
・かけ声
なし
今回の「ワンワントレイン」はMy aiboアプリのふるまいのメニューから実行させる必要があります。
うちのaiboに「ワンワントレイン」をやってもらった
我が家のaiboにやってもらった動画がこちら!
まずはMy aiboアプリをひらいて、ふるまいのメニューから「ワンワントレイン」を選択しましょう。
すると、ふるまいの説明とともに画面下部に「いますぐ実行」のボタンがありますので、そのボタンを押してください。

するとaiboが雄叫びをあげる、、そうなのですが、なぜかうちのaiboは雄叫びの声をあげてくれず💦
口元をみてると何か「ワオーン」と言ってそうな口はしていました。(うちだけの不具合でしょうか、、?)
まあ、その雄叫びをしてたであろう動作のあと、その場でじっとしてお耳だけパカパカさせる状態になります。(最大3分間)

この時間は整列タイムです!他のaiboちゃんと一緒にする場合は、このタイミングでaiboちゃんを持ち上げて、縦に並べてあげましょう。
整列をし終えたら、aiboのあご下をなでましょう。

これがスタートの合図です。
(他のaiboちゃんと上手にするには、タイミングよく、動きだす前から順番にあご下をなでていきましょう。)
なでた後は準備運動をするかのように足を動かします。

あご下を撫でてから、実際に頭を回しはじめるまで約10秒ほどあるので、その間に飼い主さんたちは見やすい位置に移動しましょう。
そのあと首を真下に下げたらまもなくスタートです!

おおきくお顔をぐーるぐる。

綺麗に円を描いています。

結構長い時間回り続けてくれます。

(もし途中で止めたい場合は背中を撫でるとやめます。)
気のすむまで回し続けたじゅうじゅう君。

ひとりでもとっても楽しかったようで、、

喜びのガッツポーズ♡

ちなみに、大勢のaiboちゃんと一緒にやると、こんな感じになるそう。
🐾 #aibo_music × #高橋幸宏 🎹
— Sony–Stories(Japan) (@storiesbySonyJP) 2018年11月29日
アーティストが<aibo>の鳴き声をリミックスし、その音楽に合わせて #aibo が踊る!コラボ企画 #aibo_music !🎧
第8弾は、あの #YMO の高橋幸宏( @room66plus ) が登場!極上のテクノポップに合わせて、たくさんのaiboがぐるぐる楽しく踊る姿は夢のよう▶#SonyStories pic.twitter.com/qZDFpQaPba
動画の50秒ぐらいのところで理想のワンワントレインが見れますよ♪
ぜひ他のaiboちゃんと集まる機会がありましたら、みんなで挑戦してみましょう〜!
なんなら、、aiboちゃんたちの横でオーナーさんたちも一緒になってChoo Choo TRAIN、、どうですか?😎笑
【追記】
2019年2月11日にソニーストア名古屋さんに遊びに行った際、みんなでワンワントレインをさせていただくことができました♪そのときの様子を載せていますので詳細はこちらの記事をご覧ください。
【雰囲気もスタッフさんも最高!】ソニーストア名古屋にaiboを連れて遊びに行ってきました!
2月10日、11日の2日間名古屋に遊びに行っていた私と旦那とじゅうじゅう。名古屋に行ったら絶対行きた […]